オオサカジン

  | 河内(南河内・中河内)

新規登録ログインヘルプ


金剛山麓に緑豊かな桃源郷「とんびの里」を創りたい、そんな想いに駆られた万年青年達の悲喜交々を、南河内の風土と一緒に紹介します。

2010年11月27日

作業の〆は収穫祭で

11月も末、年の終わりとなってきました。農作業も一段落、森のお仕事も大半が完了・・・・・・・こうなって参りますと、〆の儀式が必要となってきます。先人達も同様だったと見え、歳時記を紐どきますと祝宴の場を何度も設けてご苦労さんの一時を楽しまれていたようです。見習っていくのが子々孫々の勤め、とは勝手な屁理屈でしょうか。まあ、そんな事はどうでもいいでしょう。恒例の収穫祭を楽しもうと仲間の衆が持尾城趾に集結。ここはNPO法人里山倶楽部の本拠地、いわゆる山賊の寝ぐらとでも申しましょうか。かって楠公さんが鎌倉幕府軍相手に戦った古戦場の一角でもあります。葛城連峰の中腹にあって、晩秋ともなりますと結構冷え込みます。いいお天気なのに火の気が必要で、早速のたき火の開始。薪の炎に照らされてようやくほっこり、作業開始のようです。


            まずは社長のご挨拶。しっかり食べて飲んで、と太っ腹の大方針。
     作業の〆は収穫祭で
                火の気が恋しい季節です。何はさておいてもたき火を。
     作業の〆は収穫祭で

まずはセレモニーの定番、社長の訓辞から。シャイな社長が、「しっかり食べて飲んで存分に楽しんで下さい」と大盤振る舞いの挨拶を。会社は多角経営、林業に農業に教育業に子育てにコンサル業に販売業に・・・・・・あらゆる部門に進出してますので、人材も資材も豊富で不自由なし。本日はレストランオーナーだった某シェフが陣頭指揮、地産地消での宴会料理となりそうです。小生はMz氏と風呂屋の三助を、山の上での足湯の開店です。バイオマスエネルギーなどと大層な事は申しません。要は森の端材である薪を使って湯を沸かし足湯にはいっていただこうとのサービス、火の番は冷え込んだ本日の有り難い仕事となりました。一番風呂はちびっ子のお兄ちゃんかな。



                仲良く三助を勤めたMz氏、火の当番は有り難いですね。
     作業の〆は収穫祭で
                     一番風呂はパンツ一枚のちびっ子君。
     作業の〆は収穫祭で
               食べるわ飲むわ・・・・・・・・シェフも追いつかないようで。
     作業の〆は収穫祭で 

次々と出来上がってくる山賊料理を頂きながらイベントが進行します。2週間にわたるネパールトレッキングから帰国したばかりのOm氏は山行報告、沢山の写真が旅情を誘います。トイレに紙が無いとの話にはびっくり仰天、例の左手の活躍だそうです。風俗習慣は各地固有のもの、自前の文化に基づく野暮な批判は止めて置きましょう。女将役のTr女史は野鳥の羽コレクションの紹介。20年以上にも及ぶ力作揃い、森の散策の中で出合った野鳥の死骸から剥製を作り上げるそうで、条件のいい「物件」に出合うのは非常にまれであるとか。遭遇された方は当ブログまでご一報下さい。彼女がすっ飛んで参るかと思いますので。



               ネパールトレッキングの写真集です。流石に異国。
     作業の〆は収穫祭で
           20年以上かけた力作のコレクションが。捕獲ではないようです。
     作業の〆は収穫祭で
             大女将の熱弁が続きます。ダイニングで剥製作業を行うと
             流石に連れ合いの君が困惑されるとか。
              作業の〆は収穫祭で    

若い女性軍は葉脈作りの作業を始めました。紅葉した枯れ葉を集め、余分なものをそぎ落として葉脈のみとし、ラミネート加工のようです。手近で季節感豊かな森のお土産でしょうね。別のメンバー達は手作りコンニャクに挑戦のようです。自前のコンニャクイモを茹でミキサーで溶解して炭酸カルシウムを投入、攪拌しながら形を整えます。固まったらお湯で沸騰させれば完成のようで、小生も参入したかったのですが風呂屋稼業が忙しくて断念。次の機会にはとチャンスを狙いましょう。



          手慣れた様子でコンニャク作りを。チェーンソー作業とどちらがお得意かな。
     作業の〆は収穫祭で
            チーフシェフの見事な手さばきが、流石に元レストランオーナー。
     作業の〆は収穫祭で
              ひたすら食べまくるのは何方かな。赤い帽子がトレードマーク。
     作業の〆は収穫祭で

食べて飲んで遊んでのイベントが盛大に進行中ですが、所用もあって午後の3時で中断することに。後ろ髪を引かれながら山を降りました。紅葉に包まれた山道を駐車場までのんびりと下ります。この地に通い出して10年以上ですか、すっかり馴染んだルートは本日も快調な足取りに応えてくれます。                  


      
         食後の運動は丸太切り競争、タイムトライアルで景品あり。1番の方はVSOP。
     作業の〆は収穫祭で
                何時も大活躍のへっついさん、無論手作りの自家製です。
     作業の〆は収穫祭で
                   紅葉に包まれた小道を駐車場へと下ります。
              作業の〆は収穫祭で 






  

同じカテゴリー(つれづれなるままに)の記事画像
転居致します。
ニューフェイスのご登場
命尽き果てるとき
強靱なる生命力
大根の季節
トラクターは何処へ(3)
同じカテゴリー(つれづれなるままに)の記事
 転居致します。 (2010-12-31 17:00)
 ニューフェイスのご登場 (2010-12-27 05:05)
 命尽き果てるとき (2010-12-24 05:12)
 強靱なる生命力 (2010-12-21 05:11)
 大根の季節 (2010-12-17 05:13)
 トラクターは何処へ(3) (2010-12-09 05:04)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。