オオサカジン

  | 河内(南河内・中河内)

新規登録ログインヘルプ


金剛山麓に緑豊かな桃源郷「とんびの里」を創りたい、そんな想いに駆られた万年青年達の悲喜交々を、南河内の風土と一緒に紹介します。

2009年03月12日

ご縁を大切に

ながらくご無沙汰しまして申し訳ございませんでした。4~5日の予定が10日程の所用となってしまい、記事のアップも遅れましたことを深くお詫び致します。長く不在にしておりましたのに、たくさんの方々がお立ち寄りいただいたみたいで、非常に恐縮しております。


          里山の代表的樹種ですね。クヌギかな? ナラかな?。
ご縁を大切に  


おかげさまでアクセス数も丁度1年で2万回を突破致しました。南河内の里山生活を綴った拙いブログで、画像もさえない物が多いのに、多くの方々にごひいきにしていただき、感謝致しております。それにしても人のご縁と申しますか、なにか偶然ではなく必然の出会いのような気がしてまいります。古の人々は「袖すり合うも他生の縁」「人と人との赤い糸」とか申して、出会いの妙を暖かく受け止め評価して来られたようです。齢を重ね、高齢者の仲間入りを始めるような格好になって、ようやく実感としての受け止め方が出来るようになってきたようです。遅まきながら先人達の智慧を噛みしめておる次第です。


                      森の王様のようですね。
ご縁を大切に


ひとつのブログを介して多くの方々が繋がりあい、或いは共感し或いは反発し、時には疑問詞を呈しながら知見や経験を深めていただければ、これに勝る幸せはないかなと夢想しております。里山生活や田舎暮らしには、人間を解放し深めてくれる何かが存在しておるようです。何か、を証明し説明することは小生には出来ませんが、この小さなブログを一つのきっかけとして皆様ご自身のお力で切り開いて頂ければと願っております。拙いブログですが、出来うる限り細々と継続して行きたいと念じております。お暇な折にお気軽にお立ち寄りいただき、読み流してもらえれば望外の光栄です。


               身近に雑木林があるだけで心和みます。
ご縁を大切に


長期間の不在を重ねてお詫び致します。またボチボチと原稿をアップしてまいりますので。 



 



同じカテゴリー(つれづれなるままに)の記事画像
転居致します。
ニューフェイスのご登場
命尽き果てるとき
強靱なる生命力
大根の季節
トラクターは何処へ(3)
同じカテゴリー(つれづれなるままに)の記事
 転居致します。 (2010-12-31 17:00)
 ニューフェイスのご登場 (2010-12-27 05:05)
 命尽き果てるとき (2010-12-24 05:12)
 強靱なる生命力 (2010-12-21 05:11)
 大根の季節 (2010-12-17 05:13)
 トラクターは何処へ(3) (2010-12-09 05:04)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。