オオサカジン

  | 河内(南河内・中河内)

新規登録ログインヘルプ


金剛山麓に緑豊かな桃源郷「とんびの里」を創りたい、そんな想いに駆られた万年青年達の悲喜交々を、南河内の風土と一緒に紹介します。

2009年08月18日

トウモロコシの収穫と撤去

盂蘭盆も過ぎました、いよいよ本格的な作業開始ですね。まずはトウモロコシの処理を考慮しなければなりません。過日、数週間づつ遅らして3回トウモロコシを植栽したとレポートしました。1番目のが取り遅れかスカスカの状態でした。文句なしの撤去です。2番目のが丁度食べ頃みたいで、かなり実の出来がいいみたいです。3番めのはもう少し後の収穫でしょうか。さて作業は1番目のトウモロコシを引き抜いて跡地を次の耕作物用に転換すること、2番目のトウモロコシを収穫すること、この二つの並行作業となります。


        2番目のトウモロコシ畑です。かなり出来はいいように思うのですが。
     トウモロコシの収穫と撤去
                実のつき具合もなかなか良さそうな感じですね。
     トウモロコシの収穫と撤去


2番目のトウモロコシは今が収穫の適期のようですね。実のつきもよくて幹も勢いがあります。幸いにしてカラスの襲撃はまだのようです。ネットを張ってなかったのですが、隣地が師匠のお宅、民家の隣にはカラスも襲撃しにくいだろうとの甘い予測が今回はうまくいったようです。毎回こうだと有り難いのですが、そうは問屋が何とやらでしょうね。トウモロコシを詳細にみてみましょう、画像をあげておきます。かなりのメタボ仕様みたいですが、実の充実度が高いのでしょうか。帰宅後に食してみないと、甘い予断は禁物でしょう。

     
             少々メタボ気味ですが、いい成長具合ですね。
          トウモロコシの収穫と撤去
          本日分はこれだけあれば充分でしょう。20本ほどありますね。
     トウモロコシの収穫と撤去


さて肝心の1番目のトウモロコシ畑、ここは数日前に何本か持ち帰って試食したのですがスカスカでした。どうもタイミング的に時期を失したようです。一般的にヒゲが茶色くなったら収穫期と言われますが、Kさんによれば少し早めの茶色になりかけの方がいいようです。ご覧のとおり幹が枯れかかっています。完全な時期遅れですね。


           1番目のトウモロコシ畑です。収穫時期を失したようですね。
     トウモロコシの収穫と撤去
             撤去しか方法が無いですね。全部引き抜きました。
     トウモロコシの収穫と撤去
         乾燥させてから焼却処分とします。大地に還っていただきましょう。
     トウモロコシの収穫と撤去


さてこの焼却処分、例のダイオキシンの問題で議論が広がり、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」という堅苦しい名称の法律が作られ、基本的には禁止となりました。ただ政令の規定で一般的な落ち葉焚きやキャンプファイアーそれに田畑の雑草や収穫物の処分としての焼却は例外扱いとなるようです。それでも近隣関係があります、常識的な配慮は必要でしょうね。






同じカテゴリー(畑の作業)の記事画像
農園も仕事納め
白菜の鉢巻き
エンドウの発育状況は
襲撃予想はあるけれど
玉葱の定植を終えて
初冬期の豆談義
同じカテゴリー(畑の作業)の記事
 農園も仕事納め (2010-12-28 05:10)
 白菜の鉢巻き (2010-12-23 05:10)
 エンドウの発育状況は (2010-12-15 05:03)
 襲撃予想はあるけれど (2010-12-06 05:06)
 玉葱の定植を終えて (2010-11-28 05:11)
 初冬期の豆談義 (2010-11-21 05:14)

Posted by とんび at 05:16│Comments(0)畑の作業
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。