オオサカジン

  | 河内(南河内・中河内)

新規登録ログインヘルプ


金剛山麓に緑豊かな桃源郷「とんびの里」を創りたい、そんな想いに駆られた万年青年達の悲喜交々を、南河内の風土と一緒に紹介します。

2009年10月30日

残りイモを掘って

好天に恵まれて10月も末となってきました。11月ともなると気分的には秋でも作物にとっては冬支度となります。秋物は早めの収穫が肝心でしょう。小生の場合はサツマイモが地中に残ったまま、これを収穫しないことにはネズミのエサとなりそうです。そしてエンドウとタマネギの植え付けが11月の最大行事となりそうですね。早速、谷間の農園に出動。3畝植え込んでいて1畝は収穫して消費中です。残りの2畝が未だなので本日の対象となります。スコップで掘り起こすも、意外と実がはいっていません。最初の1畝はそれなりの収穫だったのですが、残り物に福無しのようですね。


          どこにでもトラップが仕掛けられてます。鳩山さんご注意を。
     残りイモを掘って


サツマイモは基本的に荒れ地に向いています。畑作をやっていて肥料分が残っていると実りが悪いようです。この場所は年中某かを植え込んでいます。その折りの肥料分が残っていたのかも知れませんね。残念ですが、ある分だけの収穫で我慢せざるを得ないようです。ただサイズ的に小ぶりのが多いので食べる分には楽なようです。焼き芋向きの大きさかな。残りの2畝掘りあげても米袋一杯分しかありませんでした。ちょっとがっかりの収穫です。来年度に期待するしかなさそうですね。

     
             掘り残しているイモ畑です。さて収穫の方は如何に。
     残りイモを掘って    
              こんなのが入ってました。ナルトキントキです。          
     残りイモを掘って


サツマイモ以外に里芋も植え込んでいます。これも秋の収穫で時期的には丁度の季節なんですが、しばらく寝かせておこうと思っています。試掘では小芋の付き具合が悪く、時間を掛けることで成長を待ちたいと思います。正月には間に合うでしょう。エンドウとタマネギの植え付け準備は完了しています。いつでもOKのスタンバイなんですが、タマネギは苗の出荷待ちですね。早生、中生、晩生・・・・・・この3種を畑を分けて植え付ける予定です。タマネギはどれだけあっても重宝するのですが、保存が難しく、あまり沢山の数量でも持てあまします。時期的に遅らして収穫期を調整するのが望ましいようですね。エンドウは種蒔きなのでお天気次第、雨模様の直前ぐらいが望ましいようです。但し雨脚が強すぎると逆効果となりますので、見極めが困難です。


            生花店では販売されていません。ラッキョウの花です。
     残りイモを掘って


Kさんの畑ではエンドウが既に20センチ位の大きさになっています。冬越しが困難やで、と皆に冷やかされてますが、彼の説では耐寒性を持った新品種でビニールでカバーして栽培するとのこと。春先一番の3月頃に収穫予定だそうな。この方、次々と新しい事に挑戦されるようで、後から我々が追っかけるシナリオとなります。大先輩なんですが、根っからのチャレンジャーのようです。そう言えばこの地域にハヤトウリやツタンカーメンを広めたのも彼でした。ビジネス現場でよく、創業と守成と何れが困難か、との問いかけがありますが、彼は生粋の創業者タイプなんでしょうね。エンドウは好む方が多く、ご近所でも重宝されます。沢山作っておいて、差し上げることに致しましょう。


               小生の私的花園にはタデの花が満開ですね。
     残りイモを掘って


エンドウとタマネギの植え付けが終わると、年内作業は事実上の終了となります。冬場は雑草の伸びもほとんど無く、新規の植え付けや田畑の作業も少なくなってきます。いわゆる農閑期ですね。ここで一休みと行きたいところですが、竹藪の整理が待っています。どうやら田圃の隣の竹林に野ウサギが居を構えたらしく、葉物類が被害を被っています。竹林を整理し、ネットを張り巡らして野ウサギの活動を制御しようとの魂胆です。無論、言いだしっぺはいつものKさん。ここ2~3年でだいぶ伐採はしてるんですが、成長に追っつかないのですね。米作りチームも冬場は竹林の伐採作業ですよ、切れ味のいい鋸を入手しておいて下さい。 


             純粋な赤阪ミカンです。ばあさまのミカン農園にて。
      残りイモを掘って

同じカテゴリー(畑の作業)の記事画像
農園も仕事納め
白菜の鉢巻き
エンドウの発育状況は
襲撃予想はあるけれど
玉葱の定植を終えて
初冬期の豆談義
同じカテゴリー(畑の作業)の記事
 農園も仕事納め (2010-12-28 05:10)
 白菜の鉢巻き (2010-12-23 05:10)
 エンドウの発育状況は (2010-12-15 05:03)
 襲撃予想はあるけれど (2010-12-06 05:06)
 玉葱の定植を終えて (2010-11-28 05:11)
 初冬期の豆談義 (2010-11-21 05:14)

Posted by とんび at 05:09│Comments(0)畑の作業
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。