オオサカジン

  | 河内(南河内・中河内)

新規登録ログインヘルプ


金剛山麓に緑豊かな桃源郷「とんびの里」を創りたい、そんな想いに駆られた万年青年達の悲喜交々を、南河内の風土と一緒に紹介します。

2008年09月01日

直売所探訪記

どでかい直売所が出来たぞ、そんな話を聞き込んではや1年近く・・・・・・・・・なかなか時間が取れなかったが、今回ようやく訪問の機会が訪れた。JA大阪南の直売所「あすかてくるで」である。場所は南阪奈高速道の道沿い、行政区では羽曳野市と富田林市と堺市美原区の境界線上くらいにあたるようだ。なかなか広々としていて、バーベキューハウス等もあり、家族連れで遊べるような開放感がある。最近の傾向なのか、どこの直売所もお客さんが多いが、ここもごった返ししていた。お客さんが多すぎて入場制限をかける程だ。食の安全と安心への希求が高まっているのだろう。

                JA大阪南の直売所、あすかてくるで。
直売所探訪記

直売所に入場するのに並んで順番待ちをしたのは初めてだ。週末で天候も今一だったので、ショッピングに流れたのかな。ともあれ順番が来て中にはいると商品よりお客のほうが多いくらい。人混みをかき分けてお目当ての棚へ、という感じかな。

        写真が撮れたのは混雑が一段落してから。お昼前だった。
直売所探訪記























地場産の商品が並ぶが、目線はどうしても野菜類や果物に行ってしまう。悲しき性かな。それにしてもどれもおいしそう。秋の味覚がズラリと並んでいるのだ。少々肉体労働で頑張っても、これだけおいしそうな物があると、メタボの可能性が・・・・・・・・・・・。

         まずはメロンが。                     おやおや巨峰も。
直売所探訪記 直売所探訪記
              どこで栽培されてるのかリンゴまで並んでいた。
直売所探訪記 


























          早生栗かな。                     温州ミカンも。
直売所探訪記 直売所探訪記
      古市地区のイチジク                  嫁に食わすなの秋ナス
直売所探訪記  直売所探訪記
       大きなプルーンだ。                      これはプラムかな。
直売所探訪記 直売所探訪記 

お隣には肉類や菓子類、パン等の販売拠点である「たける館」がある。ここで滅法おいしいのがソフトクリーム、訪問されたら一度おためしあれ。

直売所探訪記

「あすかてくるで」の大きな特徴は納品者を特定していないことだろう。年間数千円の登録費を払えばどなたでも納品・販売可能なようだ。一般的にはどこも生産者組合みたいな組織を作り、一種のギルド制をひいている所が多いのだが。南河内一円の農家等から商品が集まっているようで、それが来客数の多さにつながっているのかも知れない。価格的にはそう安価とも思えなかったが、品数の多さと新鮮さは特筆ものだろう。

            花卉農家も多いようだ。みごとな花々が並んでいる。
直売所探訪記

同じカテゴリー(つれづれなるままに)の記事画像
転居致します。
ニューフェイスのご登場
命尽き果てるとき
強靱なる生命力
大根の季節
トラクターは何処へ(3)
同じカテゴリー(つれづれなるままに)の記事
 転居致します。 (2010-12-31 17:00)
 ニューフェイスのご登場 (2010-12-27 05:05)
 命尽き果てるとき (2010-12-24 05:12)
 強靱なる生命力 (2010-12-21 05:11)
 大根の季節 (2010-12-17 05:13)
 トラクターは何処へ(3) (2010-12-09 05:04)

この記事へのコメント
美味しそうです~~
行っていけない所ではないので、家族に頼んでみます。連れて行ってもらえるかも・・・ワクワク
Posted by 森のどんぐり屋 at 2008年09月01日 13:44
是非覗いて見てください。森のどんぎり屋さん宅からだと外環(R170)をまっすぐに南下し、羽曳野市の西浦で南阪奈と交差しますので右折して5分位でしょうか。土日はたいそう混雑しますので、できれば平日利用がいいと思います。

それにしても秋はおいしい物が多くて困りますね。質実剛健で簡素な生活をと願っているのですが、果物等の誘惑には勝てそうにないですね。「あすかてくるで」でも、皆、買い物かごに入れたくて必死になって我慢しました。

マイ農園でもまもなくサツマイモが収穫できそうです。焼きたてのホクホクは最高の美味ですね。品種はナルトキントキ、ホクホク感の中にもしっとり感があふれていますよ。
Posted by とんびとんび at 2008年09月01日 17:30
時々ですが外環を下って千代田までいきます。
なので西浦はよく知っています! 
ぜひ行ってみます。
Posted by 森のどんぐり屋 at 2008年09月03日 17:00
お出での節には是非にソフトクリームのお試しも。時期によっては少々冷たいかな。お天気が良ければいいですね。

10月にはいると秋祭りが始まります。一種の収穫祭ですね。地車がでて結構賑わいます。代々の地元の方にとっては、この日の為に1年を働くのだとか。よろしかったら又ご来訪下さい。
Posted by とんびとんび at 2008年09月04日 05:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。