2009年10月22日
秋晴れの日はのんびりと
快晴の日が続いています。雑草の伸びも次第に落ち着き、農作業もちょっと緩やかになってきました。こうした季節はのんびりとひなたぼっこ、というのが定番でしょうか。無論、それなりの作業は続けながらですが、少々気分はたおやかになってきます。刈払機を引き出したものの、そう大きな雑草もなく、刈り揃え位で、後は蓄積した雑草や枝打ちした果樹木などの処分に入ります。そう、例の大人の火遊びという奴ですね。これがまた楽しいんですね。乾燥が続いているので、容易く燃え上がってくれます。場所は山間の谷間の農園、人里離れた所なので迷惑の心配も無し、気兼ねなく楽しめます。けったいな法律を作ったお役人がパトロールに来ることもないでしょう。
朝早くからたき火を堪能です。雷と同じで元気が出ますね。

この魅惑的な炎の色彩と暖かみにはまり込む人の何と多いことだろうか。

たき火を燃やしながら、野辺に座り込んでティータイム。ドリップ式のコーヒーとはいきませんが、テルモスに詰めこんだインスタントコーヒーでも充分と堪能できます。柿の木は朱色に染まり、真っ青な青空と良いコントラストになってますね。我が国の風土は四季折々に楽しめますが、秋が一番のような気がします。何よりも澄み切った大気と果物がおいしい・・・・・・・・これは秋ならばの特権でしょうか。小生は梨と柿が大好物なので、秋の恵みにただ感謝の毎日です。
澄み切った秋空と朱色の柿は何故かよく似合いますね。

収穫せずに、じっと見つめていたいですね。

おかげさまで小生の農園も落ちついています。夏場だと毎日が草刈りに追われるんですが、この季節は画像のとおりでおだやかなものです。刈払機の出番も少なめで、燃料は忘れずに抜き取るように心がけています。この暇な時期を活用して、排水路の修繕をやっておきましょう。元々が棚田の跡地で水はけが悪く難儀しています。排水路を整備して少しでも乾燥させたいものです。水はけが悪いと根腐れが生じやすく、収穫減となりがちですね。過去に植え込んだ柑橘類が全滅したのもこの土の特性からかも知れません。
雑草の伸びも収まり、ゆったりとした時間が流れていきます。

ちょっと近くの田圃に立ち寄ったらおもしろい光景が見られました。収穫した後の稲穂を乾燥させているのでしょう、ここらでは珍しい光景です。我々のチームも米作りをやってまして、藁を再利用する為にコンバインは使用致しません。ハーベスターでの収穫と成ります。脱穀した後の藁は画像のように乾燥させずにそのまましまい込みます。本当はこのように天日干しで乾燥させてから収納したほうが良いのでしょうね。
我々の田圃と同じで、未だ収穫が出来ていないようです。

当地ではあまり見かけない乾燥方式です。

信州だったか東北だったか、こんな風景が広がっている画像を拝見したような。

朝早くからたき火を堪能です。雷と同じで元気が出ますね。

この魅惑的な炎の色彩と暖かみにはまり込む人の何と多いことだろうか。

たき火を燃やしながら、野辺に座り込んでティータイム。ドリップ式のコーヒーとはいきませんが、テルモスに詰めこんだインスタントコーヒーでも充分と堪能できます。柿の木は朱色に染まり、真っ青な青空と良いコントラストになってますね。我が国の風土は四季折々に楽しめますが、秋が一番のような気がします。何よりも澄み切った大気と果物がおいしい・・・・・・・・これは秋ならばの特権でしょうか。小生は梨と柿が大好物なので、秋の恵みにただ感謝の毎日です。
澄み切った秋空と朱色の柿は何故かよく似合いますね。

収穫せずに、じっと見つめていたいですね。

おかげさまで小生の農園も落ちついています。夏場だと毎日が草刈りに追われるんですが、この季節は画像のとおりでおだやかなものです。刈払機の出番も少なめで、燃料は忘れずに抜き取るように心がけています。この暇な時期を活用して、排水路の修繕をやっておきましょう。元々が棚田の跡地で水はけが悪く難儀しています。排水路を整備して少しでも乾燥させたいものです。水はけが悪いと根腐れが生じやすく、収穫減となりがちですね。過去に植え込んだ柑橘類が全滅したのもこの土の特性からかも知れません。
雑草の伸びも収まり、ゆったりとした時間が流れていきます。

ちょっと近くの田圃に立ち寄ったらおもしろい光景が見られました。収穫した後の稲穂を乾燥させているのでしょう、ここらでは珍しい光景です。我々のチームも米作りをやってまして、藁を再利用する為にコンバインは使用致しません。ハーベスターでの収穫と成ります。脱穀した後の藁は画像のように乾燥させずにそのまましまい込みます。本当はこのように天日干しで乾燥させてから収納したほうが良いのでしょうね。
我々の田圃と同じで、未だ収穫が出来ていないようです。

当地ではあまり見かけない乾燥方式です。

信州だったか東北だったか、こんな風景が広がっている画像を拝見したような。

Posted by とんび at 05:14│Comments(0)
│畑の作業
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。