2008年09月07日
シニア団塊ボランティア
アクティブシニアがあふれる大阪、わたしたちの手でつくろう、いきいき南河内・・・・・・・なんとも威勢の良い言葉である。団塊世代の皆さん、生き甲斐探しをしませんか、とくればいわずもがな。典型的な行政用語である。昨年から始まった団塊組のリタイアに伴い、なんとか地域社会に引っ張り出そうと必死のようだ。無論、対象者は企業戦士であったお父さん方であろう。奥様方はとっくの昔に地域デビューを果たし、仲間達とレジャーやカルチャーセンターやと飛び回っておられる。今回が2回目の開催ということで、カメラ片手に飛び込んでみた。会場は富田林のすばるホールだ。
行政体を代表して河南町の武田町長が開会のあいさつを。
このお祭りの特徴は行政体を超えた横断的な取り組みが為されていることだろう。橋下知事の道州制を先取りしたのかな。主たるイベントとしてパネルディスカッションが開かれた。各行政体からは代表的なボランティアグループがパネラーとして参加されている。
司会者のHa氏と4名のパネラー。左端のご婦人は手話通訳者。
河南町からはわが里山倶楽部副代表のOn氏、富田林からはくすのき塾のKt氏、河内長野からは観光ボランティアのH氏、大阪狭山からは熟年いきいき事業実行委員会のHt氏、の4氏がパネラーだ。議論のテーマーは以下の3点である。
(1)南河内で活動している市民活動について紹介し、活動の楽しさ・やりがいについて語ろう
(2)各団体の活動の悩みや課題を出し合って、シニア・団塊の世代が元気に地域で活動でき
る条件について考えよう
(3)南河内地域全体の活性化に向け、シニア・団塊の世代が地域に果たせる役割について
考えよう
2時間という限られた時間のため、十分な討議が出来たとは言いにくいが、各団体の活動状況や問題点、今後の取り組み等については参加者にも理解されたのではなかろうか。聴衆の反応も好意的で、質問や提案等も相次いでいた。
60歳でリタイアしたと仮定して平均寿命から考えたら20年前後の自由時間が・・・・・・・・・。今の中高年は元気な方が多い。その元気さを我が身とわが家族の為にだけ使用していいものだろうか。子育てが終了したら、家族への一応の責任は果たしたと解釈し、以降は別の次元からの行動を起こされてはいかがだろうか・・・・・・・そんな問いかけを発しているように感じられた。それにしてもどの団体さんもどのメンバーさんも非常に活動的である。とてもじゃないが、粗大ゴミとして自宅で寝そべっている暇はなさそうだ。
行政体を代表して河南町の武田町長が開会のあいさつを。

このお祭りの特徴は行政体を超えた横断的な取り組みが為されていることだろう。橋下知事の道州制を先取りしたのかな。主たるイベントとしてパネルディスカッションが開かれた。各行政体からは代表的なボランティアグループがパネラーとして参加されている。
司会者のHa氏と4名のパネラー。左端のご婦人は手話通訳者。

河南町からはわが里山倶楽部副代表のOn氏、富田林からはくすのき塾のKt氏、河内長野からは観光ボランティアのH氏、大阪狭山からは熟年いきいき事業実行委員会のHt氏、の4氏がパネラーだ。議論のテーマーは以下の3点である。
(1)南河内で活動している市民活動について紹介し、活動の楽しさ・やりがいについて語ろう
(2)各団体の活動の悩みや課題を出し合って、シニア・団塊の世代が元気に地域で活動でき
る条件について考えよう
(3)南河内地域全体の活性化に向け、シニア・団塊の世代が地域に果たせる役割について
考えよう
2時間という限られた時間のため、十分な討議が出来たとは言いにくいが、各団体の活動状況や問題点、今後の取り組み等については参加者にも理解されたのではなかろうか。聴衆の反応も好意的で、質問や提案等も相次いでいた。
パネラーとして報告する里山倶楽部のOn副代表。
一方、ホールや通路等では各種のボランティアグループが店開き、およそ40近くの団体である。パネル展示や資料配付、相談員の配置や湯茶の接待までするところも。各団体とも新規加入者の獲得に積極的なようだ。里山倶楽部もアンテナショップを開き、マドンナ達を先頭に顧客の開拓を展開。
里山倶楽部のブース。早速、顧客の候補者が。
各団体ともに積極的です。仲間は多い方がいいですもんね。
真正面から問いかける団体も。

60歳でリタイアしたと仮定して平均寿命から考えたら20年前後の自由時間が・・・・・・・・・。今の中高年は元気な方が多い。その元気さを我が身とわが家族の為にだけ使用していいものだろうか。子育てが終了したら、家族への一応の責任は果たしたと解釈し、以降は別の次元からの行動を起こされてはいかがだろうか・・・・・・・そんな問いかけを発しているように感じられた。それにしてもどの団体さんもどのメンバーさんも非常に活動的である。とてもじゃないが、粗大ゴミとして自宅で寝そべっている暇はなさそうだ。
Posted by とんび at 05:16│Comments(0)
│山里の歳時記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。