2009年07月26日
出遅れた草抜き
朝から快適な風が吹き、今日は絶好の作業日より。米作りチームのボスであるU氏からは、本日草抜きの指令が出ている。あいにく所用があって午前中は出動不可、用事と昼食を済ませたら丁度昼過ぎとなった。これから田圃へと車に荷物を積み込んでいると、急に土砂降りとなってくる。通り雨だろうがかなりの激しさだ。皆も昼食中で多分小屋の中だろうと推察し、ワイパーを効かせながら走り込んでいく。案の定、小屋の中でのコーヒータイム。草抜きは終わったでえ~・・・・・・・の一言で拍子抜けするも、皆の尽力にただ感謝の一念である。出遅れて参加したのに愚痴もこぼさず暖かく出迎えて頂く、何とも申し訳ない次第だ。どこかで名誉挽回をはからないと・・・・・・・・肝に銘じておこう。
草抜き作業も終了して収穫物の見せあいっこを。

これ持って帰りいや、おおきに・・・・・・・そんな光景もしばしばです。

田圃もすっきりとして見通しがいい。雑草を取り除くと、碁盤の目状にきちんと並んだ稲が水の中で風に揺れ、何とも涼やかだ。やはり1回だけ除草剤を使用した効果は大きいようだ。これが除草剤なしだと、毎日のように草抜きにはいらねばならない。田圃に這いつくばっての草抜きは、出来れば避けたい作業だ。好む人はいないだろうが、無農薬栽培等にこだわる方は、エンドレスな作業を覚悟しないといけないだろう。毎日ご苦労様である。
草抜きも完了してすっきりとした水田が広がります。

規定のお仕事が完了したら、皆さんご自身の畑へ。やはり作物の出来が気になるようです。今年は皆さんトマトが豊作のようですが、雨が多いせいか糖度はいまいちの感じですね。トマトは雨を嫌います。本来ならハウスの中で栽培したほうが望ましいのですが、我々にはそんな資金力はありません。露地栽培が関の山でしょう。それでも収穫となればうれしい限りですね。
チームボスのU氏、力作のスイカをいただきました。

巨大キュウリはいらんかえ・・・・・・・・盛んに売り込んだはりましたが。

結局、出遅れて参加して結果的にはもらいものばっかりの一日でした。作業もしていないのに、収穫物だけたくさんいただいて帰宅するのに気が引けます。皆の衆の成果品を見ていると、小生が提供できるような物が見あたらず、辛い一面です。せめてものお返しに、頂き物の一部をご近所にお裾分けすることと致しましょう。皆でわけあったほうが作物も喜ぶでしょうから。
草抜き作業も終了して収穫物の見せあいっこを。

これ持って帰りいや、おおきに・・・・・・・そんな光景もしばしばです。

田圃もすっきりとして見通しがいい。雑草を取り除くと、碁盤の目状にきちんと並んだ稲が水の中で風に揺れ、何とも涼やかだ。やはり1回だけ除草剤を使用した効果は大きいようだ。これが除草剤なしだと、毎日のように草抜きにはいらねばならない。田圃に這いつくばっての草抜きは、出来れば避けたい作業だ。好む人はいないだろうが、無農薬栽培等にこだわる方は、エンドレスな作業を覚悟しないといけないだろう。毎日ご苦労様である。
草抜きも完了してすっきりとした水田が広がります。

規定のお仕事が完了したら、皆さんご自身の畑へ。やはり作物の出来が気になるようです。今年は皆さんトマトが豊作のようですが、雨が多いせいか糖度はいまいちの感じですね。トマトは雨を嫌います。本来ならハウスの中で栽培したほうが望ましいのですが、我々にはそんな資金力はありません。露地栽培が関の山でしょう。それでも収穫となればうれしい限りですね。
チームボスのU氏、力作のスイカをいただきました。

巨大キュウリはいらんかえ・・・・・・・・盛んに売り込んだはりましたが。

結局、出遅れて参加して結果的にはもらいものばっかりの一日でした。作業もしていないのに、収穫物だけたくさんいただいて帰宅するのに気が引けます。皆の衆の成果品を見ていると、小生が提供できるような物が見あたらず、辛い一面です。せめてものお返しに、頂き物の一部をご近所にお裾分けすることと致しましょう。皆でわけあったほうが作物も喜ぶでしょうから。
Posted by とんび at 05:14│Comments(0)
│米づくり
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。