オオサカジン

  | 河内(南河内・中河内)

新規登録ログインヘルプ


金剛山麓に緑豊かな桃源郷「とんびの里」を創りたい、そんな想いに駆られた万年青年達の悲喜交々を、南河内の風土と一緒に紹介します。

2008年04月25日

秘密基地

さて、春ごとで実施したミニツアーについて報告しよう。実は里山倶楽部にはキッズクラブといって、子ども達を対象とした里山の体験教室がシリーズで運営されている。ツアーは彼らの本拠地を訪問しようというものだ。さてさてどんな場所だろうか。まずは秘密基地をご覧あれ。


          これが彼らの秘密基地。地上んメーターの樹の上だ。
秘密基地 

ベースとなっているのは、胸高直径2メートルはあろうかという榎木の大木である。自称天狗さんことIrさんの協力で出来上がったツリーハウスなのだ。地上7~8メートル位はあるだろうか。竹林の奥深く、ひっそりとたたづんでいる。

秘密基地   秘密基地

周囲の竹林をもうまく遊び道具に活用している。まさに子どもは遊びの天才なんだ。ゲーム機や高価なおもちゃやハイテク用品など必要ないんだろう。自由に遊べる原っぱだけがあってくれれば。

秘密基地 秘密基地

実はこれらの自由な広場は地域の篤志家Krさんのご厚意によるものだ。現在は麓の街に住んでおられるのだが、生まれ育った故郷の家と土地とを子ども達に提供しておられるのだ。本部(里の家と称している)となっている古民家は、残念ながらこの冬に火災で焼失した。Krさんは子ども達のためにと、新しい家を建築中だ。

秘密基地

自分の持ち山から切り出された木材は、木の香りもすがすがしく、小生が住みたいほどだ。やはり日本人には木の家が最適な模様。いろりもあり、床下には湿気やマイナスイオンも考慮して700キロもの炭が敷き詰められている。この新しい家で子ども達はどんな動きを見せてくれるのだろうか。

秘密基地























秘密基地  秘密基地
秘密基地

イヤなことも多い世の中だけど、我が国にもまだこうした人物が存在されるのだ。我々が知らないだけで、実は世の中には高邁な志操と善意の固まりの人物が、たくさん潜んだおられるのかも知れない。

                この広い世にはどんな人物が・・・・・・・・・・・・
 秘密基地





同じカテゴリー(里山に遊ぶ)の記事画像
赤阪村小景
山里に錦秋を訪ねて
大阪産(もん)フェア
山野草の同定
源流学の村を訪ねて
凍り豆腐の里
同じカテゴリー(里山に遊ぶ)の記事
 赤阪村小景 (2010-12-13 05:12)
 山里に錦秋を訪ねて (2010-11-20 05:11)
 大阪産(もん)フェア (2010-11-11 05:07)
 山野草の同定 (2010-10-30 05:04)
 源流学の村を訪ねて (2010-10-08 05:06)
 凍り豆腐の里 (2010-10-07 05:13)

Posted by とんび at 05:28│Comments(0)里山に遊ぶ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。