2008年02月11日
2月10日(日)定例会報告
大阪も雪が続いたものの、本日は晴れ。仲間がぼちぼちと集まり今日の参加者は5名。小雪が残るフィールドに到着しました。本日の作業はシイタケのほだ木作りと林内の後片付けそれに八朔の収穫です。

作業開始。ほだ木を作るため、余分な樹木を先に片付けます。チェーンソーの操作が得意なIさんが次々と玉切りしていきます。
林内には我々のシイタケ工房もあります。真冬だというのに、かわいいシイタケが育っていました。むろん帰りのお土産となります。そういえば、今夜は鍋よ、とつれあいが言っていたっけ。
山での楽しみは昼のお弁当。料理上手なKさんが熱々の甘酒を振る舞ってくれました。菓子作り名人のOさんは、ミカンで作ったお菓子を持参。あっという間に無くなります。
作業の合間にオヤツタイム、これがいいんですよね。疲れた体に甘い物がしみわたります。それにしても山で食べるものの、何とおいしいことか。
作業もはかどり、ほだ木もだいぶ準備できました。植菌は次回の定例会とします。それにしてもクヌギが少なくなってきたなあ。ドングリを拾い集めて苗木を作らないと。
作業開始。ほだ木を作るため、余分な樹木を先に片付けます。チェーンソーの操作が得意なIさんが次々と玉切りしていきます。
林内には我々のシイタケ工房もあります。真冬だというのに、かわいいシイタケが育っていました。むろん帰りのお土産となります。そういえば、今夜は鍋よ、とつれあいが言っていたっけ。
山での楽しみは昼のお弁当。料理上手なKさんが熱々の甘酒を振る舞ってくれました。菓子作り名人のOさんは、ミカンで作ったお菓子を持参。あっという間に無くなります。
作業の合間にオヤツタイム、これがいいんですよね。疲れた体に甘い物がしみわたります。それにしても山で食べるものの、何とおいしいことか。
作業もはかどり、ほだ木もだいぶ準備できました。植菌は次回の定例会とします。それにしてもクヌギが少なくなってきたなあ。ドングリを拾い集めて苗木を作らないと。
Posted by とんび at 08:45│Comments(0)
│とんびくらぶ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。